第2回車いすテニスチェアワーク選手権」を開催いたします。
日頃練習されている成果を発揮できるチャンス!!!!
みんなで楽しく5ポイントランにトライしてみませんか?
皆様のご参加、お待ちしております!

第2回 JWTA 車いすテニスチェアワーク選手権 要項

1.目 的

チェアワークは車いすテニスにおいて重要なスキルの一つです。本選手権は全国各地で車いすテニスを楽しまれている会員の皆様が、WEB を通じて繋がり、共に称えあい刺激を受けながら、自己記録の更新や部門優勝を目指す等、思い思いの楽しみ方で練習していただける機会の提供を目的としています。2025 年度での 2 回目の開催となります。

2.主 催

一般社団法人日本車いすテニス協会(JWTA)

3.種 目

5ポイントラン
※競技方法は【別添】「5ポイントラン競技方法」ならびに弊会YouTube チャンネルのデモンストレーション動画をご参照ください。

■5ポイントラン競技方法
https://www.youtube.com/watch?v=uan2AEbeI0w
※テニスコートのサーフェスは問いません。体育館でも可。

4.部 門

  • ①保育園・幼稚園         ※健常可(JWTA 会員のみ)
  • ②小学校低学年(1・2・3年生) ※健常可(JWTA 会員のみ)
  • ③小学校高学年(4・5・6年生) ※健常可(JWTA 会員のみ)
  • ④U-18             ※健常可(JWTA 会員のみ)
    ※2025年4月1日時点で高校3年の学年に相当(2007年4月2日~2008年4月1日生まれ)以下の方
  • ⑤オープン            ※健常可(JWTA 会員以外も可)

5.参加資格

JWTA会員であること
※ただし、⑤オープンに限り、JWTA 会員以外の方もエントリー可能。
※会員登録につきましては弊会ホームページにてご確認ください。

https://jwta.jp/membership/membershipfee/ JWTA 会費について
https://jwta.miitus.jp/p/jwta/login/join/    JWTA 会員登録

6.参加費

無料

7.参加方法

5ポイントランでのスタートからゴールまでの一連を動画撮影し、以下3点をデータにてお送りください。

  • ■申込書
  • ■動画データ(コーンも映るように撮影)
  • ■計測タイムを確認できるもの(ストップウォッチ画面写真等)

8.提出方法

以下 2 つよりご選択ください

<メール>
大容量ファイル転送サービス(ギガファイル便等)をご利用いただき、ダウンロードURLを弊会アドレスまでお送りください。
Mail :office@jwta.jp

<ライン>
以下のIDより検索、お繋ぎいただきご送信ください。
LINE:jwta2015

*データ受領後は必ずご返信差し上げます。ご提出後 1 週間を過ぎても返信がない場合はお問い合わせください。

9.提出〆切

2025年12月 7日(日)

10.結果発表

2025年12月15日(月)
各部門ご参加いただいたすべての方のお名前とタイムを公表、各部門の優勝・準優勝には弊会より素敵な賞品をお送りします!
※名前は匿名でもOK。
※動画公開 OK な方のみ弊会 YouTube チャンネルへ動画をアップします。


まずはお気軽に、奮ってご参加いただければと思います。
「こんな種目があったらいいな」や「このやり方が楽しいのでは?」等、ご意見がございましたらどうぞお聞かせください。
皆様のご応募、お待ちしております!

ご質問はJWTA普及事業部まで
Mail: office@jwta.jp
携帯: 090-3321-0890(塚本)